コラム

「あざとい」と言われてモヤっとしたあなたへ

 

婚活をしていく中でとっても大切なのが
「自分の本質を知ること」
だと思っています。

 

総研アカデミーでは
普段から自分を知り、
思い込みやトラウマに気づくためのワークを
実践していただいているのですが…

 

そうすると出てくるんですよねー!
自分で勝手に作ってしまった
「思い込みの設定」が💦

 

 

今日は、ある受講生さんのケースを
ご紹介しますね。

 

<出来事>
・仕事で初対面のイケメン男性と
話すことがあった
・何気ない会話の中で
「それってモテるって分かっててやってるでしょ?
あざといね~」と言われた
・仕事が終わった後、
個別で飲みに行こうと誘われた

 

そのとき受講生さんが感じたことは、

・「あざとい」って言われて悲しい
・舐められてる気がする
・あざとい=好きじゃないってことだよね?
・今までデートした人にも
同じように思われていたのかな…
・あざといって言ったくせに、
なんで後から誘ってくるの?
この人ひねくれてる?

だったそうなのですが・・・

 

私はその話を聞いたときに
全く違う解釈をしたんですウインク

 

私にとって「あざとい」って、褒め言葉♡
「可愛いね」というニュアンスです。

 

 

同じ言葉を受け取っても、
人によって受け取り方が違うのは
「前提」が異なるから。

 

もし「私は愛されない」「私は嫌われる」
という前提で世界を見ていたら、
「あざとい」という言葉も悪口として
心に刺さってしまいますよね。

 

でも、
「私は美女」「私はどうせ愛されてる」
という前提だとしたら…

「あざとい」って小悪魔的ってことかな?
またモテちゃった♡という受け取り方に(笑)爆  笑

 

大事なのは、
モヤっとしたりイラっとした時に
自分がどんな前提にしているか
振り返ること。

 

前提が変われば、
同じ言葉も180度意味が変わります。

 

ネガティブな前提を持てば
世界は敵だらけに見えるけれど、
幸せな前提を持てば、
周りは愛でいっぱいに見えてくるんです。

 

モテる女性は、

プラスの前提を持つ
→ 何でもプラスに受け取れる
→ いつもご機嫌でいる
→ またモテる♡

という最強スパイラルに
入っているのではないでしょうかおねがい

 

イラっとした瞬間はチャンス!
今の自分はどんな前提で世界を見ているのか
チェックしてみてくださいねラブラブ

 

■ ハイスペ総研レター

 

■ LINE公式アカウント

LINE公式アカウント限定のお知らせやハイスペ男性の本音リサーチ、秘密の恋愛ノウハウ、ブログの更新情報などを配信中!

 

友だち追加QRコードか@souken1 でID検索をして、お友達追加してくださいね。

 

■ ハイスペ総研への質問・相談

ハイスペ総研講師陣に訊いてみたいご質問やご相談、嬉しいご報告やご感想など、こちらのフォームよりお気軽にお送りください。

▶︎質問・相談・ご報告フォーム