受講生さんのお悩みを聞いていると、
いじめや、職場で浴びせられた心ない一言、
大人の否定的な態度が原因で
深い傷を抱えている方も多いんです。
過去の出来事でも
その時のショックが抜けきらず、
「私はダメなんだ」
「迷惑かけないように」
「嫌われないようにちゃんとしなきゃ」
「またあんなふうに言われたらどうしよう」
そんなふうに、
自分をずっと監視しながら
生きてしまっているケースも![]()
真面目で優しくて素直な人ほど、
言われた言葉をそのまま心に刻み込んでしまう。
でもね、
「皆がそう言ってるよ」
みたいな言い方をする人ほど、
本当は自分がそう思ってるだけなんです。
本当は自分の意見なのに、
皆を盾にしたほうが安全だから。
その皆って誰なの?
本当に存在するの?
自分がそう思っているだけでしょ?
自分の言葉に責任取りたくないだけでしょ?
そんな相手の言葉を基準にして
あなたが自分を責め続ける必要なんてないです。
今のあなたにとって大切なのは
自分を監視することではなく
自分の気持ちを丁寧に扱ってあげること。
不安になったり緊張してしまっても
自分を責めないで。
その気持ちに寄り添ってあげると
心は少しずつ楽になります。
あなたはもっと軽やかに、
もっと自由に生きていいんです♡
プレッシャーはそっと手放して、
今日からもう少し、自分の味方でいてあげましょうね。






ハイスペ総研講師陣に訊いてみたいご質問やご相談、嬉しいご報告やご感想など、こちらのフォームよりお気軽にお送りください。









